避難訓練を行いました!

こんにちは!放課後等デイサービスエミフルです!

楽しかったGWも終わり、市内の小学校では運動会に向けての練習が本格的に始まる時期になりましたね。短い春だったかもしれませんがエミフルのスタッフは今年も子どもたちと一緒にきれいな桜を見ることができて満足しています♪

まずは、桜を見に行った時の様子を少しお届けしたいと思います。

今年もいろいろな場所の桜を見ることができて大満足の子どもたち🌸つがる地球村や桜林公園、唐糸御前史跡公園などたくさんの桜の名所に出かけ、季節ならではの今しかできない体験をしました!

そして、5月8日(木)には防災活動の一環として、今年度最初の避難訓練を実施しました。

今回は火災を想定しての避難訓練を行い、子どもたちも真剣に参加していました!

エミフルが避難訓練で大切にしていることは「大人が真剣に訓練に参加すること」です。当たり前のことかもしれませんが、その当たり前を疎かにしてしまうと子どもたちにも伝わり、実際に被災した時に訓練の効果を発揮できなくなることがあります。

いかに大人(スタッフ)が訓練に真剣に取り組むかで子どもたちの防災への意識も変わると思っています。SST(ソーシャルスキルトレーニング)などで防災の知識を蓄えることはもちろんですが、知識だけあっても行動できなければ意味がありません、、、

だからこそ、難しいことをいくつも覚える前に、まずは誰でもできる「大人が真剣に訓練に参加すること」を徹底し、これからも不測の事態に備えていきたいと思います。

ハンカチなどで口をおさえての避難はみんなの良いお手本です♪