季節を楽しもう!
こんにちは!放課後等デイサービス エミフルです。
7月に入ってからも厳しい暑さが続き、いよいよ夏本番という時期になってきましたね!
時が経つのは早いもので、すでに1年の半分が終わってしまいましたが、みなさんはどうお過ごしでしょうか? エミフルでは6月末に岩木山神社で行われた「夏越しの大祓式」に行ってきました。
夏越しの大祓式とは、半年のうちに積もった穢れ(けがれ)をはらい、健康長寿や家内安全を祈願するものです。みんなで大きな茅の輪をくぐり、1年の後半に向けての活力を養ってきました!

↑8の字に3周茅の輪をくぐると良いと聞き、みんなでグルグルしています♪
子どもたちだけでなく、我々スタッフも半年の振り返りをし、更なるスキルアップ、サービス内容の向上を目指していきたいと思っております。
そのほかの活動内容を振り返ると、最近では七夕飾りの制作や育てている野菜の収穫などを行いました。

↑それぞれの願い事を短冊にしたため、大きな笹の葉に飾りつけをしました!みんなの願い事が叶いますように(^^♪

↑立派なきゅうりの収穫!毎日のようにたくさん穫れます。
春に子どもたちと苗から育て始めた野菜が大きくなり、絶賛収穫中です☆

↑収穫した野菜はサラダなどにして、おいしくいただきました♪
普段はあまり野菜に興味がない子も自分たちで育てたとなるとパクパク食べ、中にはおかわりまでする子もいました。これからはトマト、枝豆の収穫時期を迎えます。次の収穫を心待ちにしている子どもたちと一緒に、おいしい野菜が育つよう引き続き愛情を注いでいきたいと思います。
これから夏休みを迎え、ねぷたや夏まつり、お盆など楽しいことがたくさん控えています。もちろん「楽しい」だけではなく、苦手なことにチャレンジしたり、学校の宿題など避けて通りたいこともあるでしょう。それでも全ての経験が子どもたちの成長に繋がり、それがやがて自信にもなるはずなので、個々の「楽しい」と「頑張る」のバランスを取りながら過ごしていきたいと思います。